小児整形外科とは
整形外科は、乳幼児からお年寄りの方まで、全ての世代の方を対象としていますが、小児整形では、子ども特有の整形外科疾患を対象としています。
お子さまは身体機能の発達段階にあるため、大人とは若干異なった視点で病気や怪我を見極める必要があります。
当クリニックにおいても、身体の成長過程をしっかりと踏まえ、後遺症が起こらないよう配慮しながら治療を進めております。
保護者の方から見て、お子さまの歩き方が気になる、乳児健診で股関節が固いと言われた、などの場合は遠慮なくご相談ください。
なお、必要に応じて専門施設へのご紹介も行わせて頂きます。
小児整形外科の主な疾患
- 生理的O脚
- オスグッド病
- 特発性側弯症
- 若木骨折・骨端線損傷
- 単純性股関節炎
- 環軸関節回旋位固定
- 発育性股関節形成不全
- 腰椎分離症 など
生理的O脚(おうきゃく)
左右の内くるぶしを揃えても、両膝の内側がくっつかないため、アルファベットのOのように見えます。通常、乳幼児の膝は生理的にO脚となっており、徐々に治っていき、7歳頃には概ね成人と同じような膝の角度となります。
そのため、大半は治療の必要性がありませんが、なかには靭帯の異常、先天的な形態異常(くる病など)によって起こる場合もあります。歩き始めたころにO脚が目立つ場合は、一度ご相談ください。
オスグッド病
膝のお皿の部分の下にある脛骨結節が徐々に出っ張ってきて、痛みを伴うようになる疾患です。
小学高学年から中学校の成長期によく見られます。このころは軟骨部分が多くて弱いため、繰り返し荷重がかかると骨や軟骨の一部が剥がれてしまうことが原因です。
初期段階ならば過度の運動を控えることによって痛みが治まりますが、スポーツを再開すると痛みが再発するので注意が必要です。
進行すると装具療法や手術が必要となり、成長期が終わっても痛みが残ってしまうことがあるので、必要な時期に受診して下さい。
特発性側弯症
背骨(脊柱)が左右に弯曲した状態になる病気です。曲がりの程度がひどいようなら、治療が必要です。小学校高学年から中学校くらいの女児によく見られます。
若木骨折・骨端線損傷
まだ骨の軟らかい子どもに多い骨折で、若木が折れたような状態になります。手首の骨折によく見受けられます。
外から見て手が曲がってしまっていても、触らなければあまり痛がらないことも多いため、小さい子どもでは特に注意が必要です。
骨端線(骨が成長する時に伸びる箇所)を骨折で損傷すると、骨の成長が止まったり、変形をきたしたりすることがあるので、注意が必要です。